記事内にプロモーションを含むことがあります

なんでもできる、制限は想像力だけ~ゲーム会社就職で引き出しを増やせと言われる理由

引き出しを増やすホントの理由

トハがゲーム会社で3DCGデザイナーをしていたとき、ある人がこう言いました。

「なんでもできますよ、制限は想像力だけです。」

何年たっても忘れられない言葉です。

ゲーム会社で働く3DCGデザイナーを目指すなら、

むしろゲーム会社とかデザイナーとか関係なく、クリエイターとして働くすべての人が、心に刻んでおくべき名言だと思っています。

この記事では、CGデザイナーがよく言われる「引き出しを増やす」ということについて、この名言を交えて書いていきたいと思います。

 

CGデザイナーの就活サイトでよく見る「引き出しを増やす」

・・・・・・。

ゲーム会社の求人情報を扱っているサイトとかで、こういうの見たことないですか?

Q.
ゲーム会社にデザイナーとして就職したいのですが、やっておいた方がいい事はありますか?

A.
今のうちに色んなゲーム、映画、本、アニメなどを見て引き出しを増やしておいてください。

トハはいっぱい見たことがあります^^
すでに会社で働いている先輩デザイナーさんが、インタビューでよく言ってるイメージです。

 

任天堂のゲーム開発で知られる、HAL研究所のブログでもこのように書かれています。

案をたくさん出すには、当然、自分の中にたくさんの「デザインの引き出し」が必要になります。

映画やアニメ、ゲーム、ドラマ、本、漫画など、普段からたくさんのものに触れて、自分の中の「デザインの引き出し」を増やすことが、デザイナーにとってはとても重要なことだと私は思います。

出典:【デザイナーの仕事】ゲームビジュアル編|ハル研ブログ

 

この「引き出しを増やす」ということ、3DCGに限らずWEB業界や出版業界など、デザイナー職ならどこでも言われることのようです。

さらに、ゲーム会社ならデザイナーに限らずプランナー、プログラマーにも言われることです。

ま、確かに知らないよりはいろいろ知ってた方がいいよね、その方がアイデアもいっぱい湧いてきそうだしね、と思います。

だけど、「引き出しを増やそう」と言われる理由は、単にそれだけじゃありません。

 

スポンサーリンク

 

「引き出しを増やそう」と言われるホントの理由

ピコーン

「引き出しを増やそう」と言われる理由、その根底にあるのがまさにこれです。

 

なんでもできますよ、制限は想像力だけです。」

 

これは、トハが勤めていたゲーム会社の社長の言葉です。

その社長は、社長でもありプログラマーでもある人です。ある日社長が社内システムを自作して、それが機能も豊富ですごかったので、「へぇ~プログラムってこんなにいろいろできるんすね~」

なんて感想をトハが言ったとき。その返しがこの言葉でした。

この言葉を聞いたとき、Σハッ!としました。

制限は想像力だけ??

そうか、自分が頭の中に想像できないものは、ぜったいに作り出すのが不可能で、

つまり頭で想像することができれば、なんでも作り出せる可能性があるってことなのか…!

と。

 

デザイナーが「引き出しを増やせ」と言われるのは、想像力を育てる必要があるためです。

なんせ「制限は想像力だけ」です。

唯一にして最大の「想像力の制限」を広げるためには、いろんなものを見て、聞いて、体験して、豊かな想像力を育てておかなければなりません。

「デザインの引き出し」を増やすこと  = 「想像力の制限」を広げること

つまるところ、これに他ならないのではと思います。

 

制限は想像力だけ。
これってほんとうに、なんにでも当てはまります。

デザイナーはもちろん、作りたいものがイメージできなければそれ作り出すことができません。

プログラマーが頭で組み立てられないプログラムは、実際にプログラムすることはできません。

ゲームプランナーが企画を思い浮かべられないゲームは、この世に生まれることはありません。

 

頭で想像はできるけど、技術的に実現不可能ってこともあります。でもそれは、技術の問題さえ解決すれば実現できるってことです。可能性はゼロじゃない。

人の頭に想像できないものが人の手から作り出される可能性は、完全にゼロです。

例えば、”まだ誰も見たことがないようなグラフィック”のゲームを作りたいなら、”まだ誰も見たことがないようなグラフィック”をまず頭に思い描けなければ、作り出すことはできません。

3DCGデザイナーとして働くなら、
引き出しを増やし、「想像力の制限」の枠をできるだけ広げていきたいところです。

 

スポンサーリンク

 

引き出しを増やすには?おすすめは”興味を持つ”こと

?

デザイナーが「引き出しを増やそう」と言われる理由については分かりましたが、具体的にはどうやって引き出しを増やしたらいいんでしょうか。

もちろん、よく言われている通り映画、ゲーム、本、アニメ、などをたくさん見るのもいいです。

演劇やオペラや歌舞伎を見に行ったり、海外旅行へ行ってみたりするのもいいです。

 

だけど、「引き出しを増やそう」と言われたからといって、”興味がない”のにいろいろ見るのは、あまりおすすめしません。

人間は”興味がない”ことはすぐ忘れます。

興味がないまま見ても大して記憶に残らず、自分の中の「引き出し」として残らなかったらぜんぜん意味がありません。

だからまずは、興味があることの中から見てみるのがいいと思います。

映画が好きなら映画をたくさん見る。
本が好きなら本をたくさん読む。

自分が好きなことは苦にならないし、もともと興味があることだから熱心に取り組めます。

自分の趣味や好きなものがある人なら、いくつかの「引き出し」をすでにを持ってると思います。

 

趣味とか好きなことあんまりないんだよなぁ、あるいは
興味あることだけでは引き出しの種類が少ないかも、というときはどうすればいいのか?

トハのおすすめは、”興味を持ってみる”ことです。

”興味がない”ものを垂れ流して見ても記憶には残りませんが、意識して”興味を持って”見てみることで発見があったりします。

興味の持ち方にもいろいろありますが、

例えばやったことのないゲーム。
「このゲームやったことないなーあんまり興味もないしなー」だとこれで終わりですが、
「このゲームやったことないな~試しに1回やってみるか!」でやってみたら、実は意外と楽しいかもしれません。

例えば好きじゃないアニメ。
「あーこのアニメおもしろくないわー好きじゃないわー」って思って見たらそれで終わりですが、
「このアニメってなんでおもしろくないの?なんで好きじゃないんだ?」って思って見たら、別の意味でおもしろいです。

つまり、

  • 食わず嫌いせずに1度は興味を持ってみる
  • つまらないと感じたらそう感じた理由に興味を持ってみる

という感じで、自分で意識的に”興味を持ってみる”ことで、「引き出し」の数や種類を少しずつ増やしていけるかと思います。

 

ま、でも人が持つ時間には限りがあるので、基本は興味があるもの優先でいいと思います~

広く浅くいろんなことを知るのも、狭く深くひとつのことに詳しくなるのも、どっちもそれぞれ良さがあります。

会社のいいところは、いろんな人が集まるところです。

ひとりのデザイナーがぜんぶの範囲をカバーする必要はありません。いろんな趣味や特技がある人たちが集まって、それぞれの持ち味を組み合わせられるのが会社という場所です。

だから、自分の引き出しを増やして、自分の持ち味を作っていけば、それが3DCGデザイナーとしての個性や強みになっていくと思います。

 

まとめ:想像できないものは作れない、引き出しを増やす=想像力を育てる

もくもく~

デザイナーがよく言われる「引き出しを増やそう」のホントの訳、その答えがこれです。

「なんでもできますよ、制限は想像力だけです。」

人は、頭で想像できないものは作り出すことができません。

だから、普段からいろんなものにふれて知見を蓄え、想像力を育てていく必要があります。

蓄えた知見、育てた想像力が、3DCGデザイナーとしての「引き出し」になります。

短い時間でいきなり引き出しを増やすのは難しい事なので、やっぱり常日頃から意識して、いろいろなことに興味を持ってみるのがいいですね。

 

ちなみに「制限は想像力だけ」って、実は世の中の真理じゃないかと思ってます^^

難しいから誰も思いつけないだけで、”世界が平和になる方法”でさえも、思いつきさえすれば実現できる可能性があるってことですよ~これってロマンじゃないですか?

国民的人気漫画ワンピースにもこんな一説があります。

 

人が空想できる全ての出来事は起こりうる現実である。

ONE PIECE 第218話より

 

トハ
トハ

ちょっと意味ちがうか~

 

当ブログでは、他にもいろいろ3DCGデザイナーや、3Dモデル作成に関する記事を書いています。ぜひとも興味で読んでみてくださいな^^

コメント一覧

トハ
トハ

お気軽にコメントどうぞ~

タイトルとurlをコピーしました