3DCGデザイナーのことCGデザイナーの仕事って?ゲーム関係の仕事内容と呼び方についてまとめてみた いま現在、CGの仕事というのはすごく幅広~くなりました。CGデザイナーというのは、主にCG(コンピューターグラフィックス)を作る人のことですが、単にCGと言った場合2DCGと3DCG、どちらも含まれま...2021.09.213DCGデザイナーのこと
Blender 3.3のことBlenderを始める③ ~おすすめ初期設定で快適にモデリングする~ 今回は、Blenderでモデリングする前に設定しといたほうがいい、おすすめ初期設定の紹介です。実際にトハがBlenderで作業しながら、使いやすいように変更してきた初期設定の数々になります。もしこれか...2022.09.21Blender 3.3のこと
Blender 3.3のことBlenderを始める② ~ウィンドウの配置や設定を自由に変更する~ Blenderにはいろいろウィンドウがありますが、表示するウィンドウの種類や配置は自由に設定することができます。今回は、各種ウィンドウを好きなようにカスタマイズする方法について解説します。トハはMay...2022.09.21Blender 3.3のこと
Blender 3.3のことBlenderを始める① ~UIを自分好みにカスタマイズして使いやすく~ Mayaユーザー歴10年以上のトハですが、個人制作では主にBlenderを使用しています。新しいソフトを使い始めるとき、トハがまずやるのが「UIを自分好みにカスタマイズする」です。ソフトの画面の見方や...2022.12.19Blender 3.3のこと
3DCGデザイナーのこと3DCGデザイナーが思うポートフォリオの作り方②~考えなくていいこと&考えずにやること 前回の記事、ポートフォリオの作り方①~作り方より大切な考え方のはなしでは、ポートフォリオは、見る相手のことと自分が1番伝えたいこと、両方ちゃんと考えることが大切という話をしました。この考え方で作れば、...2022.06.083DCGデザイナーのこと
3DCGデザイナーのこと3DCGデザイナーが思うポートフォリオの作り方①~作り方より大切な考え方のはなし 3DCGデザイナーになるために1番必要なものは何か?もしこう聞かれたら、トハはポートフォリオだと答えます。3DCGデザイナーになるために、学歴や職歴は関係ありません。ポートフォリオが超重要です。ポート...2022.06.083DCGデザイナーのこと
3DCGデザイナーのこと3DCG未経験の社会人が3DCGデザイナーになるまでにやったこと 3DCGデザイナーになりたいと思っている人、思っていたけど今はちがう仕事をしている人、世の中にはどのくらいいるんでしょうか。その昔トハは「思っていたけど今はちがう仕事をしている人」でした。3DCG触っ...2023.02.153DCGデザイナーのこと