Blender 2.8/2.9のことBlenderを始める④ ~基本の操作方法!これだけは最初に覚えよう~ この記事では、Blenderの基本的な操作方法についてまとめます。 Blenderでなにか作りたいと思っても、基本の操作が分からないとなにも思うように作れません。 最初に基本操作... 2021.06.07Blender 2.8/2.9のこと
3Dモデル作成のこと作成する3Dモデルのクオリティは資料集めで決まる!?資料はたくさん集めるのが吉 そのむかし、専門学校で3DCGを教えてくれた先生はこう言いました。 「参考資料は集めれば集めるほど、作るもののクオリティは上がる」 よく分からんけど、先生が言ってるからその通りや... 2022.05.193Dモデル作成のこと
3Dモデル作成のこと3Dモデルの基本② ~3DCGの世界はポリゴンの集合体~ 3Dモデルを作り始める前に、ぜひ知っておいてほしいことがあります。 それがポリゴンのことです。 ちゃんと知ってるよ~と思った人は、この記事を読まなくても大丈夫です。でも、 ... 2021.12.153Dモデル作成のこと
3Dモデル作成のこと3Dモデルの基本① ~3DCGの世界は座標で管理されている~ 3Dモデルを作れるようになるために必要な知識は技術はいろいろありますが、いろいろある知識や技術を種類に分けると、たった2つしかありません。 ~ 3Dモデルを作るのに必要な2種類のもの~... 2021.12.153Dモデル作成のこと
3DCGデザイナーのこと3DCGは難しい?初心者ほど焦らないで~3DCGはゆっくりだけど確実に上手になる この記事は、 趣味で3DCG始めた!VTuberみたいなかわいいモデルが作りたいけど、難しくて挫折しそう… という人に、あるいは 会社で3DCGデザイナーとして働くようにな... 2022.05.053DCGデザイナーのこと
プロフィールゲームを作る仕事を選んだ理由 ~ゲーム好きの子供が3DCGに興味を持ってから~ これはトハのむかし話。 単なるゲーム好きの子供が3DCGに興味を持ち、”将来はゲームを作る仕事をする”という夢を追いかけていたときのはなしです。 3DCGに興味を持ったきっか... 2021.11.08プロフィール
3DCGデザイナーのことCGデザイナーの仕事って?ゲーム関係の仕事内容と呼び方についてまとめてみた いま現在、CGの仕事というのはすごく幅広~くなりました。 CGデザイナーというのは、主にCG(コンピューターグラフィックス)を作る人のことですが、単にCGと言った場合2DCGと3DCG... 2021.09.213DCGデザイナーのこと
Blender 2.8/2.9のことBlenderを始める③ ~おすすめ初期設定で快適にモデリングする~ 今回は、Blenderでモデリングする前に設定しといたほうがいい、おすすめ初期設定の紹介です。 実際にトハがBlenderで作業しながら、使いやすいように変更してきた初期設定の数々にな... 2022.05.22Blender 2.8/2.9のこと
Blender 2.8/2.9のことBlenderを始める② ~ウィンドウの配置や設定を自由に変更する~ Blenderにはいろいろウィンドウがありますが、表示するウィンドウの種類や配置は自由に設定することができます。 今回は、各種ウィンドウを好きなようにカスタマイズする方法について解説し... 2021.06.07Blender 2.8/2.9のこと
Blender 2.8/2.9のことBlenderを始める① ~UIを自分好みにカスタマイズして使いやすく~ Mayaユーザー歴10年以上のトハですが、個人制作では主にBlenderを使用しています。 新しいソフトを使い始めるとき、トハがまずやるのが「UIを自分好みにカスタマイズする」です。 ... 2021.09.01Blender 2.8/2.9のこと