pixiv FANBOX 開設!

支援お礼バッジ&アクキー頒布中~

\ 詳細はこちら /
Blender 3.3のこと

BlenderとMayaの比較検証~ゲームキャラモデラーが比べる2つのソフト!

現在トハは、法人向けゲーム案件ではMayaを、個人の3Dモデル制作ではBlenderを使っています。 今回は、きっとそんなトハだからこそ書ける記事を書きました。 題して… BlenderとMayaの比較検証~ゲー...
3DCGデザイナーのこと

Sketchfabの使い方~アニメ調3DモデルをSketchfabで作る方法+α の解説

3DCGデザイナーが作った作品をアップロードできるプラットフォーム、現在はいろんな選択肢がありますが、その中のひとつにSketchfabがあります。 この記事では、Sketchfabというプラットフォームの特徴にふれながら、...
個人ゲーム制作のこと

執筆アプリNola!ゲームプロットや設定資料の作成にも役立つ~

地味~に進めているトハの個人ゲーム制作。 今回は、ゲームの登場人物や世界観の資料をまとめるのに使っている「Nola(ノラ)」というツールについて紹介したいと思います。 トハ的お気に入りポイントなどを、頼まれもしないのに...
3Dモデル作成のこと

【3Dモデル】短髪モデリングは難しい~動画まとめ

ちょっと思い立って新しい動画シリーズをYoutubeにアップしました~この記事では、それぞれの動画で話した解説内容を要約してまとめていきます。 動画のタイトルは「短髪モデリングは難しい」です^^ ロングヘアーとはまた違...
個人ゲーム制作のこと

HDD→SSDに交換で超快適パソコンに!システムクローンの簡単移行

先日パソコンのハードディスクをSSDに交換しました。 そしたらパソコンの動作が速くなってめっっちゃ快適になりました~ 古いパソコンで起動が遅くて困ってる人、ディスク使用量100%問題に悩まされてる人…パソコンを買い替え...
個人ゲーム制作のこと

ロポさんメーカー公開!~VRアバターにもできる3DモデルをWebで作れる~

2021年11月24日、「ロポさんメーカー」を公開しました~ ロポさんメーカーはWebブラウザで遊べるキャラモデルメーカーです。UnityのWebGLというもので作っていて、パソコンでもスマホでも同じ操作で遊ぶことができます...
Blender 3.3のこと

Blenderでベイクする ~テクスチャでグラデーション編~

Blenderでグラデーションカラーをテクスチャにベイクしたい! ということで、Blenderでグラデーションをベイクする手順のまとめです。 別のテクスチャに描いたグラデーションを、本番UVのテクスチャにベイクする...
個人ゲーム制作のこと

屋号のみの口座ならフリーナンス!ペンネームで活動したいフリーランス必見~

2019年5月に会社を卒業したトハは、ずっと”トハ”という名前で個人制作活動を続けています。 最初から本名を名乗って活動することは考えていませんでした。少なくともネットやSNSを通しての活動では、今後も本名を名乗ることはない...
プロフィール

面白いRPGはキャラ・世界観・ストーリーの3つで選べ!【トハ的持論展開】

今も昔もゲーム大好きなトハです、こんにちは。 大人になったトハは好きなゲームを好きなときに買って自由に遊べてめっちゃ楽し~って感じですが、子どもの頃は遊びたいゲームがあってもなかなかできませんでした。買うお金なかったからね。...
Blender 3.3のこと

BlenderのUV展開!手動で思い通りにUV展開する方法まとめ

BlenderでUV展開をやりたい。自分で思い通りに開いてきれいに並べたい。 やりたいのはそれだけなのに…やり方がわからん! BlenderのUVを初めてさわるとき、特にMayaからBlenderに来た人はだいたいこう...
タイトルとurlをコピーしました